ママと子供のための、パパブログ
会社勤めでもできる、家族に喜ばれるための、いろんな行動
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
管理人リンク
管理画面
新しい記事を書く
お奨めリンク
東京ディズニーリゾート 割引券情報
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ライフスタイル ( 11 )
ポイント、株、節約、お金に関すること ( 11 )
子供との旅行、お出かけ ( 64 )
料理のレシピ、家事のコツ ( 6 )
会社のこと、仕事のこと、世の中のこと ( 14 )
子供のあいて、子供のしつけ ( 4 )
最新記事
キッザニアと葛西臨海水族園2
(11/22)
御岳昇仙峡
(11/06)
キッザニアと葛西臨海水族園1
(10/30)
県立相模原公園、麻溝公園
(10/25)
八景島シーパラダイス
(10/09)
プロフィール
HN:
つるぼん
年齢:
52
HP:
パパたびweb@Kanagawa
性別:
男性
誕生日:
1972/10/24
自己紹介:
いわゆるサラリーマンで、2児のパパ。無理をしないで楽しく生きるがモットー。家族をアウトドアと旅行に連れ出すのが趣味。
家族は、30代のママと、コウくん(6歳)、ソラくん(3歳)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 3 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 2 )
2012 年 07 月 ( 2 )
2025
04,30
08:31
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
05,19
06:09
早寝早起きをやってみる
CATEGORY[ライフスタイル]
ブログもホームページも更新が面倒なので、やっていなかったが、最近自身のページがないと不便を感じ始め、仕方なくやることにした。誰も見ていないかもしれないが、誰かが見たときに役に立つような記事を残そうと思う。後から自分で見て、成長を感じられると、もっと良い。
最近では、雑誌に「朝活」とか取り上げられていたりするが、昔から早寝早起きは仕事が出来るといわれている人の1つのツールである。午前中に活動することの良さは、色々なところに書かれているので、敢えて言う必要はないと思う。多くの人が考えるのは、どうやってやるか、どうやって続けるか、ということだ。
パパが早起きになる1つのきっかけは、子供の寝かしつけ中に寝てしまって、朝早く目が覚めた、というケース。または、子供は早朝に目覚めるので、睡眠時間を確保する自衛手段として早寝をした、という場合もある。こういうラッキーが私にもあって、朝のよさを実感したので、早寝早起きをやろうという気になっているが、まぁそういう体験とか実感がない限り、敢えて早起きをしようなんてことは、思わない。普通、思わない。
私も、最近は子供の睡眠時間のパターンが変わってきたせいもあって、夜更かし寝坊に戻ってしまっていた。さてどうやって戻そうか。やはり、早く寝るというのが、普通のやり方だということで、とある日曜日に早寝をすることにした。早寝をするには家族全体の時間をずらさなくてはいけないのが、子を持つ家庭の定め。子供はTVを見ている、ママは片づけをやっている、その中で全てを放置してさっさと寝るというのは、ちょっと無理。そこで、みんなをレストランに誘った。「食べ放題なので、お腹を空かせて行こうね」といいつつ、お昼はおやつ程度にして、5時前から夕食をスタート。7時前に帰ってお風呂に入れば、もう皆寝るモード。
ちょっとした思いつきだったが、その後、家族全員の生活パターンが変わってしまったのには、驚いた。また、定期的にやってみよう。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
覆面調査はおもしろい?!
|
HOME
|
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
覆面調査はおもしろい?!
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]