ママと子供のための、パパブログ
会社勤めでもできる、家族に喜ばれるための、いろんな行動
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
管理人リンク
管理画面
新しい記事を書く
お奨めリンク
東京ディズニーリゾート 割引券情報
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ライフスタイル ( 11 )
ポイント、株、節約、お金に関すること ( 11 )
子供との旅行、お出かけ ( 64 )
料理のレシピ、家事のコツ ( 6 )
会社のこと、仕事のこと、世の中のこと ( 14 )
子供のあいて、子供のしつけ ( 4 )
最新記事
キッザニアと葛西臨海水族園2
(11/22)
御岳昇仙峡
(11/06)
キッザニアと葛西臨海水族園1
(10/30)
県立相模原公園、麻溝公園
(10/25)
八景島シーパラダイス
(10/09)
プロフィール
HN:
つるぼん
年齢:
52
HP:
パパたびweb@Kanagawa
性別:
男性
誕生日:
1972/10/24
自己紹介:
いわゆるサラリーマンで、2児のパパ。無理をしないで楽しく生きるがモットー。家族をアウトドアと旅行に連れ出すのが趣味。
家族は、30代のママと、コウくん(6歳)、ソラくん(3歳)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 3 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 2 )
2012 年 07 月 ( 2 )
2025
04,29
18:52
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
10,09
22:04
八景島シーパラダイス
CATEGORY[子供との旅行、お出かけ]
雨天や猛暑の定番といえば、屋内施設の代表格である水族館
そして、水族館といえば八景島シーパラダイスです。
それにしても、なんでこんな雨の日に・・・といいたくなるほど、9/23(日)は、すばらしい雨の天気でした。
そもそも、会社のイベントでかなり安いチケットを買ったはいいものの、当日行けなくなってしまい、いつ行こうかと考えていたところだったのですが、なにもこんな日に行かなくても、との思いはあります。
しかも、朝から家の掃除をして、出発したので、ついたのは昼過ぎ。それでもこの日はまだまだ駐車場に余裕がありました。いつものように、案内されるA駐車場はスルーし、島に近いB,C駐車場に向かいます。今日は雨が降っているので、橋の下のB駐の方が濡れなくてすみそうです。しかも真ん中よりも近いところが空いています。
雨が降っているだけあって、先週までの厳しい残暑が嘘のように寒い。
半袖で来てしまいましたが、今日は長袖でもよかったようです。
翌日確認したら、なんと最高気温は21℃だったみたいですね。
お昼ごはんは、車の中で来る途中に食べたので、到着するなりアクアミュージアムにGO!です。
春に行った沖縄の美ら海水族館で覚醒したのか、コウくんがいつもに増してじっくりと水槽を見ています。昨年くらいまでは、各水槽の滞在時間はものの数十秒だったのに、どんな心境の変化でしょうか?
一方で、3歳のソラくんは、すごいスピードで次々と水槽を移ります。コウくんも成長したんでしょうか。
八景島のアクアミュージアムの見所はたくさんありますが、今回の一押しはホッキョクグマでしょうか。道路においてあるプラスチック製のコーンを与えられて、いい遊び道具になっています。
イワシイリュージョンは、今回時間が合わず見ることができませんでしたが、大水槽のイワシは常に群れをなしていますので、特にイベント中でなくても、美しい群れの様子を見ることはできます。
観覧の最後は「海の生き物たちのショー」です。この水族館は観覧ルート上にショーエリアがあるのがとてもいいと思います。以前来たときから、なんだかハワイアンな雰囲気に変わりましたが、基本的に出し物は同じ。ペンギンさんが冒頭に登場するようになりました。今回の輪投げは、女性の方でした。積極的に手を上げていたように見えたのですが、知って?でしょうか。何も言われずとも、中段より上へ。
果たして結果は、、、一発成功! 大変盛り上がりました。
アクアミュージアムのあとは、いつものようにふれあいラグーンに行ったのですが、雨天のふれあいラグーンは大変です。なにせ外ですから。軽く30分ほど、ペンギン、アザラシ、イルカなどを観覧し、あまりの寒さに早々に退散しました。
あっという間に回ったような気がしていましたが、気がつくと夕方5時近く。
帰りは、いつものようにコストコに寄って帰りました。
今日の出費
ガソリン代 約900円(往復70km)
高速代 1000円
駐車場代 1000円
入園券 3500円(イベント特別入場券 大人1500円、幼児500円)
お菓子 600円 (袋菓子、チュロス at コストコ)
合計 7000円
PR
コメント[0]
<<
県立相模原公園、麻溝公園
|
HOME
|
大根の味噌いため
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
県立相模原公園、麻溝公園
|
HOME
|
大根の味噌いため
>>
忍者ブログ
[PR]