ママと子供のための、パパブログ
会社勤めでもできる、家族に喜ばれるための、いろんな行動
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
管理人リンク
管理画面
新しい記事を書く
お奨めリンク
東京ディズニーリゾート 割引券情報
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ライフスタイル ( 11 )
ポイント、株、節約、お金に関すること ( 11 )
子供との旅行、お出かけ ( 64 )
料理のレシピ、家事のコツ ( 6 )
会社のこと、仕事のこと、世の中のこと ( 14 )
子供のあいて、子供のしつけ ( 4 )
最新記事
キッザニアと葛西臨海水族園2
(11/22)
御岳昇仙峡
(11/06)
キッザニアと葛西臨海水族園1
(10/30)
県立相模原公園、麻溝公園
(10/25)
八景島シーパラダイス
(10/09)
プロフィール
HN:
つるぼん
年齢:
52
HP:
パパたびweb@Kanagawa
性別:
男性
誕生日:
1972/10/24
自己紹介:
いわゆるサラリーマンで、2児のパパ。無理をしないで楽しく生きるがモットー。家族をアウトドアと旅行に連れ出すのが趣味。
家族は、30代のママと、コウくん(6歳)、ソラくん(3歳)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 3 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 2 )
2012 年 07 月 ( 2 )
2025
04,29
18:52
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
03,20
19:21
へそクリック
CATEGORY[ポイント、株、節約、お金に関すること]
ポイントは基本的に大好きである。
かといって、1ポイントためるためにクリックしまくったり、2,3円にしかならないアンケートに答えるのにはもう疲れたので、相当暇なときにしかやらないが。
ネットショップで買い物をするときに、通過するだけでポイントがもらえるなら、それはいただくことにしている。
さて、へそクリックなるサイト。ウェブ上にあふれるポイントサイトの1つだが最近閉鎖した。なにが原因なのか(経営状態が悪かったのに違いないが)突然の閉鎖でとても残念。
残念というのは、還元率が高くポイントがためやすいサイトの1つだったからだ。山ほどあるポイントサイトのほとんどは10pointsで1円という、インフレルール。こうすれば、0.1円単位でポイント付与ができるので、還元率が低くてもかなりごまかせる。一方で1point1円としてしまうと、1円以下はないので、必然的に還元率が高くなる。へそくりっくは、そういう1point1円サイトの1つ。
やはり、こういう優良サイトは、ユーザーに搾り取られて終わるのか?
今、もっともポイントをつけやすいサイトは、「ドル箱」と思っている。
これ以外はGpointくらいしかないので、いまや貴重な存在である。
PR
コメント[0]
2012
02,22
13:12
モラタメ
CATEGORY[ポイント、株、節約、お金に関すること]
最近、ブログサーフィンをしていて見つけました。
新商品をもらったり、試したりできるサイトのようです。
もらえるものは抽選で、試せるものは多少のお金がかかるけど先着順。
別にただ出なくてもいいから、安く新製品を試せるといいなぁ、なんて思ってみてみましたが、、、
試せるものって、やたら健康食品が多い!
うーん、そういう世界か・・・。
健康食品って、別に欲しいものないしなぁ。もらえるならまだしも、お金出してまでは、ちょっと。
一方で、もらえるものは、普通の食品。
ないならなくてもいいけど、あれば使う(食べる)ようなものがある。けど種類は少ない。こういうのなら、お試しでも、安ければ買うんだけどね。
とりあえず、いくつか応募してみました。
抽選だから、あたるかわからないけど。
当たったら、いいなぁ。
コメント[0]
2011
08,26
01:54
よみうりらんどプールWAI
CATEGORY[ポイント、株、節約、お金に関すること]
今週の水曜にママと子供たちと幼稚園の友達(もちろんママ友も)で行ったようだ。
よみうりらんどは結構人気の高い遊園地プールで、南関東ではとしまえん、サマーランドとならんで有名な大型プールの1つであろう。
そんなわけで、今年はいろいろと手を尽くして、入場料2800円の招待券をなんと9枚確保。買えば2万5千円ということだが、もちろん現金はほぼ使っていない。
前半に行く時間がなかったので、お盆明けまで全部のチケットが余っていて、盆明けすぐも急に気温が下がったり、なかなかタイミングがなく。今回、友達も含め6人分みんなの分が足りたので、子供たちも友達と1日プールで遊べて、すごい楽しかったようだ。まぁ、それがなにより。
一緒に行けなかったのは、ちょっと残念だけど。
まだ残ってるの?と聞くと、お向かいのお友達に残った3枚をあげるとのこと。
私が9月はちょっと忙しいから、いけるかなぁ、と言ったところで、早速あげることにしたらしい。
いやいや、別に1日くらい、行けるんだけど。
うちはパパはビンボウ臭いので、なんでも独り占めしたがるが、ママは人にしてあげるのが大好き。
お金にするといくら、なんて考えず、あるものを有効に使って、周りの人みんなに喜んで貰おうとするママの態度がとても眩しく映るのでした。
お友達が、「来年もよろしくお願いします」って言ってたよ。とのことで、また来年も期待に応えないといけませんなぁ。
コメント[0]
TB[]
2011
05,27
00:24
株を勉強する
CATEGORY[ポイント、株、節約、お金に関すること]
子どもとの時間を多く作るためには、やはりお金ではないでしょうか?
いやいや、子どもといれば、お金なんかかけなくても、という意見はもちろんあるでしょう。
といっても、休みたいし、残業したくないし、残業減らせば収入が減るし、かといって出世すれば、仕事が増えるし、進むも地獄、戻るも地獄。サラリーマンは時間を削ってお金を持ってくるしか、ないわけです。個人的には、大した役職もないくせに、これ以上上がると正直仕事が増えて帰れなくなるので、はっきり言ってあまり出世したくないという気持ちはあるわけです。それも、今だけかもしれませんけれど。
そんなわけで、残業規制中の昨今、あそびで齧っていた株式投資について、真面目に勉強を始めました。どうせやるなら、小遣いくらい稼いでやろうというわけです。今は一生懸命財務諸表の分析をひたすらやっています。
実は、こういうのも経営者視点が養われて意外に良いものです。
単に株価しか見ていなかったものが、成長戦略をとっているかとか、信用は高いかとか分かってくるわけです。そんなこんなで最近ちょっと面白くなってきました。
株とか経営とかに興味なくても、貸借対照表と損益計算書は読み書きできて損はありません。自分の経営状態をこの形で書き出してみると、生活のスタイルを見直すきっかけにもなります。
いくつになっても、新しいことを始めるのは、楽しいものですね。
コメント[0]
TB[]
2011
03,29
23:54
お金を貯めよう
CATEGORY[ポイント、株、節約、お金に関すること]
お金があっても不幸な人もいるという。
お金とは別の所に幸せがあると言う人もいる。
でも、お金はあったほうがいい。
ビンボウ人の偽らざる気持ち。
1歳と4歳の子供がいる。
子育ては今しかできない。仕事よりも家庭にシフトする時期だと、子育てから学んで成長できる機会だと、よく聞く話。
思い切って在宅勤務、育児休暇、とそんな体験談。
絶対無理!!
一時的に収入が落ちることが、そもそも受け入れられない。
確かに。
質素な暮らしで毎日子供と遊ぶ。
できますよー。
でも、やだ。
子供と一緒なら、ドライブしたいし、海に行きたいし、山にもいきたいし、キャンプしたい、花見に行って、花火もみて、サファリパークに行って、遊園地にも行きたい。
公園に行って、川原で遊んで、家で絵本を読むのも悪くない。でも、毎日そういうささやかな感動だけなのは、嫌。
そう、そのためには金がいる。
出かけるには交通費。
一日遊べば外食になるし。
広い公園は入園料がかかる。
というわけで。思いつきました。
目標! 3億円貯める。
ただし、今の仕事以上には働かないで。
達成したら、後は遊んで暮らします。
家族仲良くね。
コメント[0]
TB[]
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]