ママと子供のための、パパブログ
会社勤めでもできる、家族に喜ばれるための、いろんな行動
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
管理人リンク
管理画面
新しい記事を書く
お奨めリンク
東京ディズニーリゾート 割引券情報
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ライフスタイル ( 11 )
ポイント、株、節約、お金に関すること ( 11 )
子供との旅行、お出かけ ( 64 )
料理のレシピ、家事のコツ ( 6 )
会社のこと、仕事のこと、世の中のこと ( 14 )
子供のあいて、子供のしつけ ( 4 )
最新記事
キッザニアと葛西臨海水族園2
(11/22)
御岳昇仙峡
(11/06)
キッザニアと葛西臨海水族園1
(10/30)
県立相模原公園、麻溝公園
(10/25)
八景島シーパラダイス
(10/09)
プロフィール
HN:
つるぼん
年齢:
52
HP:
パパたびweb@Kanagawa
性別:
男性
誕生日:
1972/10/24
自己紹介:
いわゆるサラリーマンで、2児のパパ。無理をしないで楽しく生きるがモットー。家族をアウトドアと旅行に連れ出すのが趣味。
家族は、30代のママと、コウくん(6歳)、ソラくん(3歳)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 3 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 2 )
2012 年 07 月 ( 2 )
2025
04,30
18:28
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
08,09
23:46
夏休みの旅行(1日目、軽井沢)
CATEGORY[子供との旅行、お出かけ]
富士急ハイランドへのライブ敢行が冷めやらぬ8月1週。
以前より計画していた夏休みのお泊りに出発。
今年は、会社節電の影響で夏休みが長く、8/4には休みがスタート。1日あけて8/5の出発。とにかく暑さを避けて、初日は軽井沢へ。
さすがに4日分の荷物を準備するのは大変で、前日深夜まで荷造りと積み込みを。おかげで朝は6時起床。すっかり遅くなってしまった。
土日の早朝は相当混む環八通りだが、平日のしかも早いとはいえない時間。ナビを見てもむしろ環七や山手通りの混雑が激しい。ここは覚悟を決めて、環八通りと関越道練馬ICへと進む。
そうすると、断続的な渋滞はあるものの、それほど混んでいない。お盆と時期をずらしたのが、功を奏したと信じることにした。ところが今度は上信越道が大渋滞。どうやら、工事による車線規制の影響で、碓氷軽井沢ICを先頭に結構な距離渋滞している。仕方がないので、碓氷峠は下道で抜けることにして、2つ手前の松井田ICで降りる。
高速を降りたトコで、お約束の「トイレ行きたい」
って、高速降りたらPAないんだから!と言って見ても生理現象なので仕方がない。予定にないが、道をそれて軽井沢とは反対方向の道の駅へ向かう。別に大した距離ではなく、寄り道も旅の楽しみ、というていどのもの。時間はもう11時半。外は都心よりも随分涼しく感じる。ついでにお昼もここで食べていくことにした。
子供たちは・・・。
あまり遊ぶところがない。車から降りることが出来て、ちょっと子供に笑顔が戻る。遠距離の移動は、子供にとってもストレスが大きいと痛感する一場面だ。
満腹になって皆が満足したところで、いざ軽井沢へ。下道を走っていると、国道沿いに線路が並走している。「そうそう、この路線はSLが走るんだよね。」なんていったそばから線路に向かってカメラを構える人々が目に入る。丁度お昼過ぎだし、うまく行くと終点で折り返しを待つSLが見れるかも。ということで、横川駅を目指す。なかなか軽井沢に着かない・・・・。
横川駅。いましたいました。SLです。今日はC61がいます。せっかくなので、入場券を買って至近から見学。もちろん都心よりは涼しいといっても、真夏の昼間が涼しいはずもなく、機関車のそばは焼けるように暑い。それでも、(物心ついてから)初めて実物のSLを見る下の子(2歳)は大はしゃぎ。上の子(5歳)は昨年も大井川鉄道でSLを見ているので、それほどでもない・・・が、気づくと手が真っ黒!どうやら車体に触ってきたらしい。
ま、それぞれに楽しい時間を過ごしたようなら、それにこしたことはありません。
やっと軽井沢です。時間はもう午後3時。碓氷峠は旧道を通り、めがね橋など見つつやってきましたが、反応してくれたのはママだけで、子供たちは車内でDVDに夢中。とにもかくにもJR軽井沢駅前にドンと陣取る軽井沢アウトレット(プリンスショッピングプラザ)に降り立ちます。
外は夕方だというのに結構暑い。車内に連れて来たペットのプレーリードッグを残していくと確実に死にそうだったので、小箱で連れ出すことに。子供たちは眠気がピークを迎えすこぶる機嫌が悪い。いつしか、子供たちは2人とも寝てしまったので、仕方なくパパはベンチで2人と2匹を抱えて休憩。ママは物色に行くという状態になってしまいました。
それでも夕方5時過ぎまでしっかり買い物を楽しむことができました。ママ曰く「御殿場より同じブランドでも品揃えがいい。」とのこと。幸か不幸か夏物クリアランスの真っ最中で、随分と安く買い物ができてほくほくのママなのでした。
今日のお宿です。
北軽井沢(群馬県嬬恋村)の
ペンションま~る
にお世話になりました。小さな子供向けのサービスが、ほんと何から何まで行き届いていて、他のお客さんも子連ればかり。夕食時はダイニング横のキッズスペースで子供たちが大変な盛り上がり。旅行でテンションが上がりっぱなしの子供たちは夜9時になっても、あちらこちらで盛大な足音を発していて、「子供がうるさくて迷惑かけるのでは」という心配をしなくてよいのが大変助かりました。
2日目に続きます。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
夏休みの旅行(2日目、北軽井沢)
|
HOME
|
ピラメキサマーライブ2011
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
夏休みの旅行(2日目、北軽井沢)
|
HOME
|
ピラメキサマーライブ2011
>>
忍者ブログ
[PR]