ママと子供のための、パパブログ
会社勤めでもできる、家族に喜ばれるための、いろんな行動
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
管理人リンク
管理画面
新しい記事を書く
お奨めリンク
東京ディズニーリゾート 割引券情報
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ライフスタイル ( 11 )
ポイント、株、節約、お金に関すること ( 11 )
子供との旅行、お出かけ ( 64 )
料理のレシピ、家事のコツ ( 6 )
会社のこと、仕事のこと、世の中のこと ( 14 )
子供のあいて、子供のしつけ ( 4 )
最新記事
キッザニアと葛西臨海水族園2
(11/22)
御岳昇仙峡
(11/06)
キッザニアと葛西臨海水族園1
(10/30)
県立相模原公園、麻溝公園
(10/25)
八景島シーパラダイス
(10/09)
プロフィール
HN:
つるぼん
年齢:
52
HP:
パパたびweb@Kanagawa
性別:
男性
誕生日:
1972/10/24
自己紹介:
いわゆるサラリーマンで、2児のパパ。無理をしないで楽しく生きるがモットー。家族をアウトドアと旅行に連れ出すのが趣味。
家族は、30代のママと、コウくん(6歳)、ソラくん(3歳)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 3 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 2 )
2012 年 07 月 ( 2 )
2025
04,30
10:26
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
04,05
00:50
「馬鹿」にもそろそろ飽きてきた
CATEGORY[子供のあいて、子供のしつけ]
震災後、とめどなく流れるACのCM。
私は悪い印象は持っていないんですけど。
4歳の息子が「馬鹿」って言うようになりました。
そう、あのCMです。
大人が聞けば、悪口を言えば、相手も悪口を言う。それで寂しくなる。というちょっと道徳的な、そういう詩です。でも、4歳のガキには「馬鹿」という語感のみがインプットされるわけです。それにどんな意味があるかは分かっていないみたいですけど。
馬鹿なんて単語、いずれ覚えるので、まぁ別にいいんですけど、道徳を語るにも適性な年齢というものがあるのですね。震災の悲惨な映像も、幼児にはPTSDの危険すらあるとのこと。他人が被害に合う事を見て、命の尊さを学ぶことができるのは小学校の中学年以上で、それ以下の子供は単に怖いだけのもの、なのだそうですね。そういう、怖い映像に対しては、まず見せない、そして抱きしめる。ということです。言葉を覚えるのにも、本当は適当な時期というものがあるのでしょうね。でも、日常大人が使っているのを見て、子供も言葉を覚えていくのでしょうから、言葉に関してはある程度仕方がないのでしょう。
私も、乱暴な言葉を使って、よくママに窘められるのですが、こういった子供の吸収力の高さを目の当たりにすると、気をつけようという気になります。
どうせ、すぐ忘れてしまうんですよ。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
子供手当ては不要不急?
|
HOME
|
福島原発における避難指示の範囲
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
子供手当ては不要不急?
|
HOME
|
福島原発における避難指示の範囲
>>
忍者ブログ
[PR]