ママと子供のための、パパブログ
会社勤めでもできる、家族に喜ばれるための、いろんな行動
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
管理人リンク
管理画面
新しい記事を書く
お奨めリンク
東京ディズニーリゾート 割引券情報
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ライフスタイル ( 11 )
ポイント、株、節約、お金に関すること ( 11 )
子供との旅行、お出かけ ( 64 )
料理のレシピ、家事のコツ ( 6 )
会社のこと、仕事のこと、世の中のこと ( 14 )
子供のあいて、子供のしつけ ( 4 )
最新記事
キッザニアと葛西臨海水族園2
(11/22)
御岳昇仙峡
(11/06)
キッザニアと葛西臨海水族園1
(10/30)
県立相模原公園、麻溝公園
(10/25)
八景島シーパラダイス
(10/09)
プロフィール
HN:
つるぼん
年齢:
52
HP:
パパたびweb@Kanagawa
性別:
男性
誕生日:
1972/10/24
自己紹介:
いわゆるサラリーマンで、2児のパパ。無理をしないで楽しく生きるがモットー。家族をアウトドアと旅行に連れ出すのが趣味。
家族は、30代のママと、コウくん(6歳)、ソラくん(3歳)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 3 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 2 )
2012 年 07 月 ( 2 )
2025
04,29
22:16
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
06,17
23:04
今日もパンを焼きます
CATEGORY[料理のレシピ、家事のコツ]
ホームベーカリーでパンを焼くと、朝焼きたてパンが食べられる。一度味を覚えると、これがまた、やめられない。
もともとは、ママが欲しがって買ったものだが、ママが使ったのは2回だけで、私がもう100回も焼いていたり。
そもそも、4歳になる長男がまだ9ヶ月だった頃、すごい夜泣きで毎朝青い顔をして起きてきていたママを見かねて、朝ごはんを担当することに。それ以来3年が過ぎて、すっかりパパの朝ご飯が定着した我が家では、もちろん朝食用のパンも私が焼く、とまぁそういう流れ。
ところが、こいつがまた融通の利かない頑固者で、暑かろうが寒かろうが乾燥してようが湿気ていようが全く同じ混ぜ方同じ醗酵時間。そりゃ機械ですから。手ごねであれば今日は乾燥してるから生地が硬いね。もうちょっと水を足そうか、なんてアジャストがきくものだけど、夜中に回るパン焼き機はそうはいかない。だれもいないところで、頑固に同じように回って、静かに失敗する。
週に2回、1年で100回作っても、まだ4回に1回は失敗作。多少の失敗でも大人は食べる。だけど子供は味が分かる。まずいものは食べない。そんなわけで、ここ2ヶ月データを取って見た。
条件
機械:MKホームベーカリー、1.5斤用
作る量:1斤(小麦粉280g)
プログラム:基本の食パン(メニュー1)
レシピ
砂糖16g、塩4g、バター(有塩)10g
→砂糖は醗酵スピードに感度が高いので、量を厳守。バターは感度はあるが小さいので、多少増やしても可。多いと余計に膨らむ。多くても13gまで。
水とイーストが醗酵の成否を左右する。水を室温とした場合、これまでの分析の結果では・・・
基本:水190g、ドライイースト3.0g、気温24℃、湿度56%
ここで、気温が1℃上昇するごとに、イースト量を-0.1g、水量を-3g
さらに、湿度が2%上がるごとに、水量-1g
つまり、気温26度、湿度60%の場合、イースト2.8g、水182gという計算。でも、まだ暫定。要確認なのです。
他社のホームベーカリーはまたキット条件が違う。きっと違う。MKベーカリーのHPでも立ち上げようかなぁ・・・。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
ハッピーセット
|
HOME
|
ほたるを見に行く
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ハッピーセット
|
HOME
|
ほたるを見に行く
>>
忍者ブログ
[PR]