ママと子供のための、パパブログ
会社勤めでもできる、家族に喜ばれるための、いろんな行動
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
管理人リンク
管理画面
新しい記事を書く
お奨めリンク
東京ディズニーリゾート 割引券情報
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ライフスタイル ( 11 )
ポイント、株、節約、お金に関すること ( 11 )
子供との旅行、お出かけ ( 64 )
料理のレシピ、家事のコツ ( 6 )
会社のこと、仕事のこと、世の中のこと ( 14 )
子供のあいて、子供のしつけ ( 4 )
最新記事
キッザニアと葛西臨海水族園2
(11/22)
御岳昇仙峡
(11/06)
キッザニアと葛西臨海水族園1
(10/30)
県立相模原公園、麻溝公園
(10/25)
八景島シーパラダイス
(10/09)
プロフィール
HN:
つるぼん
年齢:
52
HP:
パパたびweb@Kanagawa
性別:
男性
誕生日:
1972/10/24
自己紹介:
いわゆるサラリーマンで、2児のパパ。無理をしないで楽しく生きるがモットー。家族をアウトドアと旅行に連れ出すのが趣味。
家族は、30代のママと、コウくん(6歳)、ソラくん(3歳)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 10 月 ( 3 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 2 )
2012 年 07 月 ( 2 )
2025
04,30
05:00
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
09,11
08:01
恐竜王国2012 in 幕張
CATEGORY[子供との旅行、お出かけ]
この夏の恐竜は、山形県朝日町、横浜に続いて3回目。
中国から、大々的に運んできたとあって、期待に胸躍る恐竜博である。
そもそも、横浜に住んでいるので幕張は遠い。
ビッグサイトならいく気になるが、幕張メッセとなると、あまりの遠さに少しためらってしまう。が、今回勢いで前売券を買ったので、重い腰があがった。
幕張メッセに来るのは10年ぶり?
少なくとも、結婚してからは来た覚えがない。
幕張までは、首都高と東関東道を経由して約1時間半。9時過ぎに出発したが、到着したのは11時少し前。
それにしても暑い。真夏の太陽・・・のはずはないのだけど、そう感じさせるほどに強い日差しが照りつける。
駐車場は1/3ほどの入りで、今日も何かのイベントがあっているのだろう。と思ったのもつかの間、駐車場からメッセへの連絡歩道橋に長蛇の列が・・・。
「AKBにお並びのかた、最後尾はこちらでーす。」
誘導員の声が飛ぶ。
終了間際の恐竜博にならでいる心配はしなかったが、まさかAKBとはね。
総延長1kmくらいの列ができていたようです。
恐竜博は、展示ホール10、11で、会場規模的には、横浜パシフィコとそうかわらない。再入場は不可となっていて、先に昼食をとるか、出てきてから昼食をとるか悩むところ。子供達も気が乗っているし、とりあえず入りますか~ってことで、中へ。
入り口は少々暗い感じで、パンゲアの説明をする、大スクリーンの映像が出迎える。
時代順にならんでいるかと思いきや、意外にそうでもない。なんとなく、前半に古いものがいるが、途中からは普通に白亜紀後期の恐竜がガンガン登場する。
ママがイヤホン解説(子供用)を借りてくるが、コウくんは耳につけるのが嫌みたいで、拒否。ソラくんはとりあえず聞くが、説明は1箇所約1分ほどで終わる。
うーん、この解説は失敗だったか?どうも藤子ミュージアムの反省のようなのだが、今回は不要だったみたい。
横浜の恐竜博(これは、福井県立恐竜博物館からの借り物)と比べると、恐竜そのものの復元は少なく、主として復元骨格が展示されている。化石ファンには楽しいが、恐竜ファンには、どうだろうか?ただし、展示物は10m級の展示物が数多く展示されており、見ごたえは十分。
途中、恐竜クッキーの作製、なんていうオプション(有料)も楽しみ、終わってみれば2時間半。
思いのほか堪能できました。
2200円なのだが、それなりの価値はあったかな?
幼児無料だし。
おなかが空いて、倒れそうだったのでお昼を探してアウトレットパークのほうに向かったのですが、そこまでたどり着かず、途中のマリブダイニングのフードコートで昼食。
味は悪くないけど、値段考えると、可もなく不可もなくといったところですか。
帰りにコストコに寄ろうと思ったのだが、車が入場待ちをしていたのと、子供達が車内で映画を見始めてしまったので、今日は帰ることに。
幕張のコストコは、またしばらくおあずけとなりました。
本日の出費
高速代:2350円
ガソリン代:約1300円(100km)
昼食代:2500円
恐竜クッキー:1400円
駐車場:1000円
合計:8550円
PR
コメント[0]
<<
原発論議
|
HOME
|
東京サマーランド、再び
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
原発論議
|
HOME
|
東京サマーランド、再び
>>
忍者ブログ
[PR]